さいたま市であなたにぴったりの自動車学校が見つかるサイト » 自動車学校選びの基礎知識 » 自動車学校に通える年齢は?上限はあるのか?

自動車学校に通える年齢は?上限はあるのか?

自動車学校で運転免許を取得するにあたっての年齢制限について詳しく解説します。

自動車学校に通える年齢

自動車学校に通い始めることができる年齢は、17歳です。ただし、公道を走ることができる年齢は18歳なので、仮免許を取得する際の「修了検定」を受けるまでに18歳になっている必要があります。

17〜18歳というと高校生ですが、高校生でも自動車学校に通って運転免許を取得することは可能なのでしょうか?

結論からいうと可能です。高校生であっても18歳で免許が取得できることは変わらないので、17歳から自動車学校へ通えます。ただし、学校の校則で自動車免許の取得を禁止している学校もありますので、学校に確認して問題なければ自動車免許に通えます。

バイクの免許なら15歳から教習が可能

自動二輪や原付きの免許を取得できるのは、16歳です。この場合も、免許を取得するまでに16歳になるタイミングであれば、15歳から自動車学校へ通うことができます。

バイクの免許は、第一段階から第二段階へと進み、卒業検定へとステップアップしていきます。16歳になっていなければならないのは卒業検定時です。時間があって毎日教習所に通える場合は、最短9日間で卒業検定を受けることも可能なので、通う頻度や時間を加味した上で入校を検討するとよいでしょう。

運転免許取得に年齢の上限は定められているのか

では、運転免許の取得に「年齢の上限」は設けられているのでしょうか?結論からいうと、道路交通法で運転免許取得における年齢の上限はありません。70歳以上の高齢でこれから自動車免許を取得するという人は少ないと思われますが、「○歳以上は免許取得はできない」という決まりはありません。

しかし、最近は高齢者の運転による交通事故が増えていることから、運転免許の更新時に満70歳を迎えている人に対して、「高齢者講習」を受けることが義務付けられています。また、満75歳以上の場合は「認知症検査」を受ける必要があります。

高齢者の中には、気づかない間に運転能力が衰え、事故を起こしてしまわないよう、「免許返納」をする人も増えているようです。

【アンケート調査】
自動車学校選びで
重視したことは?

アンケート調査結果

社会人527名に、免許取得の理由やきっかけ・教習所選びのポイントなどをヒアリングしました。
(2022年10月実施)

1位は「●●」!
調査結果を見る